シルクのような滑らかな手触りを持ったビスコース生地の2ポケット・オープンカラーシャツ。ボタンは椰子の実から削り出したナットボタン。前身頃には芯材不使用、折返し部分に生地端を用いることで、縫製箇所を少なくし、着心地と見た目を軽やかに保ちました。
1950年代のヴィンテージシャツに使われていたビスコースの生地感に一番近いものを、インドの数ある工場から見つけ出し製作をしました。
ビスコースはレーヨン素材の一種で、木材パルプを原料とする、最も古い自然素材の合成繊維です。シルクの様ななめらかでさらりとした感触が心地よく、通気性にも優れています。ドレープを生む、程よい落ち感があるので、体にフィットしつつ、垂れた生地も美しいので裾のイン・アウトいずれもキレイなシルエットが生まれます。
-
Special Color "Mud dye"
Vacant/Centreの建物に使用した左官素材の”土色"をベースにしたオリジナルカラー。染色は1300年の歴史を持つ、本場奄美の伝統技法である泥染めを行う『金井工芸』。島に自生するテーチ木(車輪梅)と、150万年前の古代地層の影響による鉄分豊富な泥との化学反応を、現代的にアレンジし特別な色に染め上げました。-
VMP052-MD "Seymour (Mud Dye) "
Item: Shirt
Color: Mud Brown, Teichi Maroon, Mud Black
Size: S/M/L
Initial: 2021
Version: 2(2025)
Seymour (Mud dye)
展示会割引/Exhibition Discount
〈洗濯〉
ビスコースは洗濯すると縮みやすく、シワになりやすいので、手洗いがオススメです。お家で洗濯する場合は洗濯ネットに入れて手洗いコースで。水と摩擦に弱いので、水濡れしてしまった時は放置せず、乾いたタオルでこすらずにたたいて乾燥させます。
〈アイロン〉
シワを伸ばす際は中温(140~160℃)またはスチームアイロンを使用して下さい。当て布をすることで、生地に直接影響が出にくくなります。シワになりやすいので、たたまず吊るして保管してください。